ソラマメブログ
プロフィール
くろねこ
くろねこ
Web制作事業部プランニングディレクター。。。市場調査といいつつプラプラ散歩。。。そんなわたくしですが、いつかでっかい自社ビルを建てるよ!
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

  
Posted by at

2007年08月04日

数字のトリック2

前回のつづきです…

気になる日本人のアカウント数、ユニークユーザーは?
と、ネットや雑誌、専門書など(現在私はセカンドライフ関連の本6冊、雑誌5冊もってますぅ)を調べてみると…なんだか、ウソクサイ。正確な数字がみあたらない。
唯一、信頼出来そうな数字がこちら
「週間東洋経済 2007.8.4」
セカンドライフの経済白書
日本人のアクティブアバター(1ヶ月間ログイン時間が一時間以上のアバター数)数は
6月に2万7040人
アクティブアバターの国別の割合
日本人5.46%

なるほど。1ヶ月間ログイン時間が一時間以上のアバター数なら納得。

ちなみに、東京ドームの座席数は46000強(46314席)
一時期、巨人戦では55000人満員御礼と、をつき続けた悲しい歴史があるが。。。

「日系ビジネスアソシエ」2007.08.07の記事、みずほコーポレート銀行発表2008年12月セカンドライフ総人口予測がぶっ飛びの数字なんですよ…つづく。  

Posted by くろねこ at 21:42Comments(0)

2007年08月01日

数字のトリック?


入浴シーンをみせつつ、メタバースビジネスのお話。

「数字のトリック?」
雑誌「日系ビジネスアソシエ」2007.08.07セカンドライフの記事に、
セカンドライフ市場規模
ユーザー数:約785万人(7月6日時点)
と書かれていました。
まず、この数字を単純にユーザー数とは考えられません。
785万アカウント登録数があると考えましょう。
前回の「バーチャルワールド・カンファレンス2007」では「リンデンラボの発表でアカウント取得後、2度目のアクセスが2ヶ月以上ないユーザーは80%いる」という発言がありました。
ユニークユーザー数は残り20%になります。

ユニークユーザー数:約157万人。
私はすでに、3つアカウントを作っています。。。
全世界で約157万人…では日本のユーザー数は??
…つづく。
(ちなみに、画像のバスタブはhttp://slurl.com/secondlife/Cocololo%20Island/55/217/22で、探してみてくださいナ。)  

Posted by くろねこ at 22:05Comments(0)

2007年07月31日

ネコ。

寝床探検さぼってました。
みなさんはakibaはよくいかれますよね?

この↑でっかいネコはご存知ですか?
私しはネコを飼っているのですが、こんなふうにゴロ寝できたらいいですね~
まぁ、実際はなにをされるかコワイですケド。
今日は前回紹介したペンキ塗りバイトで50L$以上稼いでしまいましたぁ。  

Posted by くろねこ at 19:58Comments(0)

2007年07月29日

心霊スポット。

夏です。
心霊です。
上野に心霊スポットを発見しました。

http://slurl.com/secondlife/Ueno/202/58/22
なになに、ウオークスルー型ホラーアトラクション上野心霊病棟…一度に入れるのは3人まで…マグライトを持てるのは一人だけ…

グループでないとダメなのかしら?
まぁ、一人だとさみしいしぃ。
お友達を作らないとねぇ。。。
ルールとかいろいろあって、セカンドライフもたいへんなのね。。。  

Posted by くろねこ at 22:09Comments(0)

2007年07月28日

デカイ。

まさに、疑似体験。

ディスカバリーチャンネルなどでしか見たことのない超大型ダンプカー
あっさり乗りこなしました。
私のアバターは涼しげな顔をしながら乗りこなします。。。

なんだか乗った気がする!
とにかくデカイ!!
ホントに疑似体験できるいいモデルだと思います。
他に乗り物がイロイロあるので
皆様も是非、体感してくださいね。
http://slurl.com/secondlife/Podcast%20Island/209/46/26
  

Posted by くろねこ at 11:38Comments(0)

2007年07月26日

六本木ヒルズ…

今日はバーチャルワールド・カンファレンス2007へ行って来ましたよ。http://www.virtualworld-conference.net/前半の週間アスキー編集長 福岡俊弘さんや ゲームジャーナリスト新 清士さんのぶっちゃけトークは面白かったです。
SL参入企業のロケットプレーン・キスラー・ジャパンhttp://rocketplane.jp/は宇宙旅行会社なのですが、SL参入のお話より、宇宙旅行のさまざまな超高額な費用、スケールのでかい内容にぶっ飛びましたぁ。。。
C2cube株式会社http://www.c2cube.com/のプレゼンに登場した自然言語認識エンジンを搭載したバズロボがなかなか画期的でした。詳しくはWebで。。。
と、まぁそんな感じで会場から会社に戻りSLで一休み。

最近みつけた所有主がわからない、しずかな島です。。。http://slurl.com/secondlife/Crossing%20Currents/132/135/22  

Posted by くろねこ at 19:30Comments(0)

2007年07月24日

羽はじめました。

ひさびさに朝から天気が良かったですねぇー

SLで地道に貯めたマネーでイロイロ買い物しましたぁ。

Ginzaで羽を買い(50L$)サングラスはフリーで入手、Shibuyaでベアトップ?(20L$)買いました。
羽が付いてだいぶキャラが変わりましたね?
色も黒、白が選べて便利です。
基本的にSLの服などは色が買えられる物が多いので迷わなくていいですねぇ~
300L$の羽をデモで試着したのですがやっぱり、高いものは違いますね、作りこみが。。。

このスタンドはイロイロなポーズが出来て面白いですよ。  

Posted by くろねこ at 20:39Comments(0)

2007年07月20日

ペンキ塗り。

ペンキ塗りしてきたよー
すでに先客が2名ほどいらっしゃいます。。。。

ほんとに「トムソーヤの冒険」のノリですねぇ~
なぜか、なごみます。。。
これで小銭を貯めたら夏向きの服装に変えてリゾートでゴロ寝したいですわぁ~  

Posted by くろねこ at 21:37Comments(0)

2007年07月17日

仕事中♪

さざんさんから学んだペンキバイトに出掛けたかったのですが!
打ち合わせなどでなかなかPCを触れないので。。。
SLの基本であります座り込みキャンピングに出掛けました(Ecstasy203,16,22)

上手くいけばこのように座れます。。。
15分ぐらいで1L$かな??

このように激込み!!!
気がついたらソファーから追い出されていました。。。

ソファーにOFFと書かれると座れないんですよねぇ。。。
このキャンピングってSIMの持ち主が管理してるのですかね??
リンデンラボですかねぇ??  

Posted by くろねこ at 21:04Comments(0)

2007年07月16日

のび太

使ってみました。のび太マクラ。

なんだか、
期待はずれ??寝ごこち悪そう。。。

ものすごく、
パンツが丸見えになるのでこれ以上はお見せ出来ません。。。
ここで問題。
この畳の部屋はドコでしょう?  

Posted by くろねこ at 18:28Comments(1)

2007年07月15日

のび太マクラ

究極のアイテムを発見!!

のび太のマクラです。

metamixlife(Ginza(88,64,30))でゲット出来ますので是非、手に入れて使ってみてはいかが?
ちなみに、今日は地元八王子のネットカフェバクーズ(http://www.bagus-comic.com/)でSLしてるのですが、重いですね。。。
明日は休日出勤して会社からつづきをしようと思いマス。
のび太のマクラ。楽しみですウフフ。。。  

Posted by くろねこ at 21:12Comments(0)

2007年07月14日

いきなり極上。

いきなり、極上の寝床をご紹介。Apollo(73,92,178)


とってもリラックス。

イロイロ寝相を変えられたり、とっても良い感じ。。。
しかし、この場所、とっってもどえりゃー高い塔の上にあるのですよねぇ。

入るのになかなか苦労しました。。。
さて、この寝床を越える、さらに極上の世界はあるのでしょうか?

  

Posted by くろねこ at 18:34Comments(0)

2007年07月14日

ダンボールハウスでメタバースビジネスを考える

どーも。
はじめまして。
さっそくですが寝床のご紹介。
ここは寂れた田舎町。Calleta(151,201,31)

とっっても寝ごこちよさげなダンボールがあったのでゴロリ。
こどものころを思い出すなぁ。。。
わたくしはとある会社のWebプランニングデェレクター。
先日は、御茶ノ水のデジタルハリウッド主催、セカンドライフビジネスセミナーに行ってきましたよ。
http://www.dhsl.jp/
まだまだ、参加者の方も、主催者側も手探り状態??て感じかなぁ?
もうひとつ、突っ込んだ話が聞きたかったケド、それが現状かなぁ~  

Posted by くろねこ at 06:18Comments(0)